慢性膵炎の場合、主にどのような治療をしますか?
鎮痛薬や正常な膵臓から分泌される酵素を使用して、痛みを和らげます。
慢性膵炎の治療でまず大切なのは、断酒・禁煙です。お酒は飲めば飲むほど、タバコは吸えば吸うほど慢性膵炎を悪化させるため、お酒、タバコは完全に止めてもらいます。
治療については患者さんによって多岐にわたり、状態に応じた治療を行います。
無症状の方
全く症状が無い方は断酒・禁煙のみで、内服の薬や処置は必要ありません。
腹痛がある方
慢性膵炎の主な症状は腹痛です。痛みに対しては鎮痛薬を処方して症状を和らげます。
脂肪の吸収が難しい方
膵臓の機能低下によって脂肪の吸収が難しくなっている方は、脂肪の吸収を助ける消化酵素を内服してもらいます。
糖尿病の方
膵臓の機能低下によって血糖を下げるホルモンが出なくなり、糖尿病になってしまった方には、内服薬やインスリンの注射で治療を行います。
膵管・胆管が狭くなっている方
慢性膵炎の患者さんの中には膵臓の管や近くの胆管が狭くなってしまう方がいます。そのような場合には内視鏡を使った処置を行い、ステントと呼ばれる管を膵管、胆管に留置することもあります。これは、狭くなった管を広げて膵液や胆汁が正常に流れるようにするための処置です。
また、時に慢性膵炎が急激に悪化し、強い腹痛で入院される方もいます。その場合は、絶食・点滴で治療が必要になる場合もあります。
公開日:
最終更新日:
医療法人財団コンフォート コンフォート豊平クリニック 内科 消化器科
石川 翔理 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
慢性膵炎
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。