五苓散は自律神経を整えますか?
五苓散が体内の水分バランスを調整することで、全身の機能が正常化し、自律神経も整うことが期待できます。
五苓散が体内の水分バランスを調整することで、全身の機能が正常化し、自律神経も整うことが期待できます。
自律神経は、交感神経と副交感神経から成り立っており、これら2つがバランスを取りながら、血圧、呼吸や心拍、発汗、体温調節などの全身の機能をコントロールしています。
そのため、自律神経のバランスが乱れると、頭痛、めまい、のぼせ、動悸、下痢、むくみ、手足の冷えやしびれ、イライラ、不安感など、さまざまな不調が現れます。
これに対して、五苓散は、体内の水分バランスを整える作用があります。これにより、全身の機能が正常化することで、自律神経のバランスも整い、頭痛やめまいなどの不調も改善されるものと期待できます。
このほかに、通常は、のどが渇いて尿量が少ない人の、むくみ、下痢、吐き気、嘔吐、めまい、頭痛などに用いられます。
ただし、患者さんの症状や体質によって効果は異なるため、使用する際は医師や薬剤師に相談してください。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
足のむくみ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ