ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
空咳とはどのような症状ですか?
新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 一般内科 特任助教
鎌倉 栄作 監修
痰を伴わない「コンコン」といった乾いた咳が出る症状です。
解説
痰が絡まない咳を指し、乾いた印象はありますが、くしゃみとは異なります。
咳をした時の音の響きから「コンコンという咳」などと言われることもあり、喉の違和感を伴うことが多いです。
咳は、口から肺までの空気の通り道(気道)にある異物を外に出そうとする反応です。
咳がでる主な原因としては、
- 気道に水やほこりなどが入る
- 細菌やウイルスなどに感染したりして刺激される
などがあり、これらの理由により咳がでます。
また、気管支喘息などのアレルギー反応や、急激な温度変化などの環境の変化によって咳がでることがあり、診察や検査ではっきりとした異常が見つからないことも珍しくなく、消去法的にストレスを原因と考えることもあります。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
空咳に関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
新型コロナウイルス感染症が原因で、空咳が出ることはありますか?
新型コロナウイルス後遺症で、咳が止まらない場合があります。
空咳が出る場合、咳喘息の可能性はありますか?
咳喘息の可能性も考えられます。
空咳の原因として、どのような病気が考えられますか?
風邪のほか、アトピー咳嗽、咳喘息、気管支喘息、胃食道逆流症、喉頭アレルギー、間質性肺炎、肺がんなどが挙げられます。
空咳を引き起こす日常生活上の原因としては何が考えられますか?
空気の乾燥や急激な温度変化、喫煙、ダニやほこり、ストレスなどが主として考えられます。
新型コロナウイルス感染症に市販の咳止め薬は使用できますか? また、使用する際の注意点はありますか?
市販薬も使用できますが、他の薬との相互作用があるものや副作用が強く出る薬もありますので、医師や薬剤師などに相談してください。
空咳に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。