クッシング病
「クッシング病」とは、下垂体にできた腫瘍が副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)を過剰に分泌し、副腎からのコルチゾール分泌が増えることで起こる病気です。満月様顔貌、中心性肥満、高血圧、糖尿病、うつなどの症状がみられます。複数の症状がある場合は内分泌科を受診しましょう。
医療法人社団メレガリ うるうクリニック関内馬車道 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
おすすめのQ&A
もっと見る(参考文献)
有馬 寛ほか. 間脳下垂体機能障害と先天性腎性尿崩症および関連疾患の診療ガイドライン2023年版. 日本内分泌学会雑誌. 2023, 99, 1-171.Maria Fleseriu et al. Consensus on diagnosis and management of Cushing's disease: a guideline update. Lancet Diabetes Endocrinol. 2021, 9, 847-875.大月 道夫. Cushing症候群・副腎性 subclinical Cushing症候群の 診断と治療. 日本内科学会雑誌. 2018, 107, 674-680..
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです