公開日

最終更新日

えいちあいぶい・えいず

HIV・エイズ

「HIV・エイズ(AIDS)」とは、HIVというウイルスに感染する事で、身体の免疫機能が正常に働かなくなる病気です。身体の免疫機能が低下する事で、感染症や癌を発症しやすくなります。HIVは主に母乳・血液・性行為の3つの経路で感染します。HIVに感染した心配があれば、保健所などで無料で検査を受けられます。

東日本橋内科クリニック 一般内科

平松 由布季 監修

病気について

症状について

受診について

治療について

検査について

(参考文献)

Centers for Disease Control and Prevention (CDC) et al. Incorporating HIV prevention into the medical care of persons living with HIV. . MMWR Recomm Rep. 2003, 52, p.1-24.Kei Miyakawa et al. PIM kinases facilitate lentiviral evasion from SAMHD1 restriction via Vpx phosphorylation. Nature Communications. 2019, 10, p.1844.日本エイズ学会 HIV感染症治療委員会.“HIV感染症「治療の手引き」第26版”.http://www.hivjp.org/guidebook/index.html,(参照 2024-01-15).厚生労働省エイズ動向委員会.“令和4(2022)年エイズ発生動向年報(1月1日~12月31日)”.日本の状況:エイズ動向委員会.https://api-net.jfap.or.jp/status/japan/nenpo.html,(参照 2024-01-15).吉村 和久.“AIDS(後天性免疫不全症候群)とは”.NIID国立感染症研究所.https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/400-aids-intro.html,(参照 2024-01-16).Centers for Disease Control and Prevention.“HIV Risk Behaviors”.https://www.cdc.gov/hiv/risk/estimates/riskbehaviors.html,(参照 2024-01-16).Maria Cohut.“2nd person cured of HIV thanks to stem cell transplant”.Medical News Today.https://www.medicalnewstoday.com/articles/2nd-person-cured-of-hiv-thanks-to-stem-cell-transplant,(参照 2024-01-16).松下 修三ほか.“診療における HIV-1/2 感染症の診断ガイドライン 2020 版”.https://jaids.jp/wpsystem/wp-content/uploads/2020/10/guidelines.pdf,(参照 2024-01-16).“検査を受けてみよう”.東京都保健医療局.https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/aids/kensa/index.html,(参照 2024-01-16).

この記事をシェアする

治療が必要な患者様へのお願い

HIV・エイズ

の方は説明を必ずお読みください

こちらのQRコードを

スマーフォンのカメラで読み取ってください

疾患について分かりやすくまとまっています
1

QRコードを読み取るだけ 非接触で安心

2

一問一答なので 読むのが簡単

3

どんな治療をするべきか 納得して取り組める

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。