離断性骨軟骨炎
離断性骨軟骨炎とは、関節の軟骨とその下の骨が壊死して剥がれる病気です。膝や肘、足首に痛みや引っかかり感、関節が動かなくなるロッキングなどの症状がみられます。成長期のスポーツ選手で違和感が続く場合は整形外科を受診しましょう。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
「離断性骨軟骨炎」とはどのような病気ですか?
血流不全や繰り返し関節に負担がかかることで、関節の軟骨とその下の骨の一部が剥がれてしまう病気です。
離断性骨軟骨炎の原因は何がありますか?
成長期の急速な骨成長時期での繰り返しの負担や怪我、血流障害などが考えられます。
肘の離断性骨軟骨炎の原因には何がありますか?
投球動作の繰り返しといった肘への過度な負担の蓄積が主な原因と考えられます。
膝の離断性骨軟骨炎の原因には何がありますか?
スポーツなどによる膝への繰り返されるストレスや外傷、血流障害、急速な骨成長などが主な原因とされます。
距骨の離断性骨軟骨炎の原因には何がありますか?
足首の繰り返しの捻挫や定期的なスポーツのような負担の積み重ねや血流障害が主な原因と考えられています。
膝が離断性骨軟骨炎でも、サッカーを続けられますか?
基本的には、治療のためにサッカーなどの運動は中止する必要があります。
離断性骨軟骨炎のステージ分類について教えてください。
離断性骨軟骨炎の進行度は「病期」と呼ばれ、初期、進行期、終末期の段階があります。
症状について
治療について
受診について
薬について
(参考文献)
.“「膝離断性骨軟骨炎」”.公益社団法人 日本整形外科学会.https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/osteochondritis_dissecans.html,(参照 2025-10-01).鶴田 敏幸ほか.“上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の予後因子”.J-Stage.https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishiseisai/63/3/63_472/_article/-char/ja/,(参照 2025-10-01).長澤 誠ほか.“野球検診で発見された上腕骨小頭離断性骨軟骨炎例の特徴”.J-Stage.https://www.jstage.jst.go.jp/article/katakansetsu/42/2/42_552/_article/-char/ja/,(参照 2025-10-01).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです