公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 11件
手の指のしびれ
「手の指のしびれ」とは、神経の障害や血流障害などにより、手に「ジンジン」「ピリピリ」と表現されるような感覚が起こった状態のことをいいます。手根管症候群や肘部管症候群などが代表的ですが、感覚を司る神経は指先から出発し、頸髄を経て脳まで繋がっているため、どこかで障害が起きていれば、他の病気が原因で手や指先にしびれや痛みなどが起こることがあります。
亀田総合病院 脳神経内科
原瀬 翔平 監修
手の指のしびれについて、知りたいことを選択してください
症状について
病気について
手の指のしびれの原因として、どのような病気が考えられますか?
手根管症候群や肘部管症候群などが代表的ですが、神経の通り道がどこで障害されても症状が出るため、注意が必要です。
手の指のしびれを起こす日常生活上の原因としては、何が考えられますか?
首や手首に負担のかかる動作が原因となることがあります。
手の指とともに半身のしびれがある場合、何が原因として考えられますか?
半身のしびれや麻痺を感じる場合、脳卒中の可能性があります。
手の指のしびれとともに足のしびれも見られる場合、何が原因として考えられますか?
急にしびれが出てきた場合、脳卒中などの危険な病気の可能性があります。
手の指のしびれの原因として、手根管症候群の可能性はありますか?
手のひらの小指以外がしびれる場合、手根管症候群の可能性があります。
受診について
治療について
薬について
関連する症状や病気
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
手の指のしびれ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3