大腸がん再発と腸閉塞のリスクがあります。お腹の張りと排便の問題について、受診のタイミングを教えてください。

質問者のイラスト

90代男性のご相談

お腹の張りが気になっています。父は大腸がんの治療を受けており、リンパ節と肝臓に転移しています。昨年、腸閉塞の危機がありましたが、点滴で回避できました。医師からは、小腸に転移したがんが腸を圧迫しており、いずれ腸閉塞になる可能性があると言われています。手術の可能性もありますが、高齢で体力を考えると手術の意義について悩んでいます。 現在、腸閉塞を防ぐために漢方と下剤を処方されています。抗がん剤を薄めて使用する提案もありましたが、副作用を考慮して見送りました。腸閉塞を防ぐことを最優先に生活しています。 昨日の午後から排便がなく、お腹の張りが続いています。通常、1日1回の排便は珍しくないのですが、今回はいつもと違うと感じ、不安です。しゃっくりも時々出ます。痛みはありませんが、下剤を飲んでも排便の兆しがなく心配です。どのタイミングで病院に行くべきか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。お父様のご様子にご心配されているお気持ち、よくわかります。

「昨日の午後から便が出ておらず、お腹が張っている」ということですが、2日ほど経過した今、症状はいかがでしょうか。もしまだ便が出ておらず、症状が続いているようでしたら、かかりつけのお医者さんに診てもらうことをお勧めします。

お腹が明らかに膨れてきたり、吐き気や嘔吐がある場合は、腸閉塞の可能性があります。その前段階として、お通じの回数や量が普段より少ない、お腹に違和感や張りがある、食欲がない、しゃっくりが出るといった症状が見られることがあります。また、ご本人が「いつもと違う」と感じていることも大切なサインです。

お父様には大腸がんの小腸転移があるとのことですので、腸閉塞がいつ起こるかわからない状況かもしれません。早めにお医者さんに相談するのが安心です。

もしすぐに受診できない場合は、まずは電話でお医者さんに連絡し、指示を仰ぐこともできますので、ぜひ試してみてくださいね。すでに受診されている場合はご容赦ください。お父様の体調が少しでも良くなることを心から願っています。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。