勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2023/07/28
「勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない」がどの病気に関連するかAIでチェックする
勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えないという症状について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない」はどんな症状ですか?
勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えないとは
「勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない」に関連する主の病気には、特発性勃起不全(ED)、糖尿病性ニューロパチー(末梢神経障害)、適応障害などがあります。
「勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない」に関連する症状はありますか?
「勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えない」のQ&A
- A.
ジョギングなどの有酸素運動や骨盤底筋体操が効果的です。
解説
ED(勃起障害/勃起不全)に効果がある運動として、やや息が弾む程度の有酸素運動や、骨盤底筋体操などを継続することが効果的と言われています。目安は週に3日以上、30分以上の有酸素運動がおすすめです。
有酸素運動の具体的な運動としては、下記のものがあります。- スクワットなどの筋トレ
- サイクリング
- 早歩き
- 水中での歩行
- 水泳
- ランニング
体重やその他の持病によって適切な運動プログラムが異なりますので、担当医に相談しましょう。
また、骨盤底筋体操によるEDの回復も報告されています。EDは、尿を出し切った後も尿道に尿が残り自分の意志と関係なく尿が漏れてしまう排尿後滴下とも関連があり、骨盤底筋体操によってそれも改善することがあります。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性機能学会/日本泌尿器科学会ED診療ガイドライン(第3版). RichHill Medical 2018.
Ylenia Duca.“Erectile dysfunction, physical activity and physical exercise: Recommendations for clinical practice”.PubMed.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30873650/,(参照 2023-09-05).
Dae Yul Yang .“A current perspective on post-micturition dribble in males”.PubMed.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31098420/,(参照 2023-09-05).
厚生労働省.“生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット 標準的な運動プログラム”.厚生労働省.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/policy/p-003.html,(参照 2023-09-05). - A.
薬物療法やダイエット、運動、禁煙、心理療法などにより改善する可能性があります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るED(勃起障害/勃起不全)に対する薬物療法はあくまで対症療法であり根本的な治療ではありませんが、内服薬を用いた場合、約70~80%の方に改善が認められます。
また、肥満や運動不足の改善、禁煙などの生活習慣の改善や、心理療法などによる治療は直接的な原因に対する治療となるので、その他の生活習慣病の予防や治療なども含め、改善効果が報告されています。 - A.
肥満・喫煙・運動不足などの生活習慣、緊張や不安といったストレス、動脈硬化などの病気、加齢などが原因で勃起しにくくなる場合があります。
- A.
性行為の際に満足な勃起が得られない、または維持できないという症状です。
解説勃起障害/勃起不全(ED)とは、性行為の際に満足な勃起が得られない、または維持できない状態のことです。
中等度以上のEDの有病率は、日本人男性の30代で2.6%、40代で8.6%、50代で20%、60代で41.8%、70代で64.3%であるとする報告があり、年齢を重ねるにつれて増加する傾向が指摘されています。
なお、EDは不妊症の原因の1つですが、心筋梗塞や狭心症のような命に関わる心臓の病気を発症する2〜3年前に自覚されることも多く、その点でも重要な症状です。少しでも気になったら、泌尿器科へ受診しましょう。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性機能学会,日本泌尿器科学会.ED診療ガイドライン[第3版] . リッチヒルメディカル,2018.
K Marumo, J Nakashima, M Murai. Age-related prevalence of erectile dysfunction in Japan: assessment by the International Index of Erectile Function. International journal of urology. 2001, 8, p.53-59.
日本泌尿器科学会, 日本Men’s Health医学会.加齢男性性腺機能低下症候群 診療の手引き. 医学図書出版,2022. - A.
肥満や運動不足、喫煙といった生活習慣の改善に加え、薬物療法、心理療法などを行います。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るEDにはさまざまな原因があります。
原因を改善したり、勃起を起こす薬を服用したりするなどして治療を行います。いずれかの治療がEDが治るきっかけとなると考えられます。生活習慣や生活習慣病を改善させる
- 運動療法(詳しくはこちら)
- 食事療法(塩分制限、脂質制限など)
- 禁煙治療
勃起障害の原因となる肥満や運動不足、喫煙といった生活習慣を改善します。
また、糖尿病や心臓の病気、高血圧などの病気を改善することが勃起障害の改善に繋がります。勃起を起こす薬の使用
主に血管を広げる作用のある下記のような薬を使用します。
- シルデナフィル(バイアグラ®)
- タダラフィル(シアリス®)
- バルデナフィル(レビトラ®)
効果や副作用、飲み方が異なるため、使用する場合は担当医と相談しましょう。
そのほかに、漢方薬を使用する場合や、男性ホルモンが少ない場合に男性ホルモンを補充する治療法もあります。
陰茎に直接、血管を広げる注射をすることもありますが、強い副作用があり注意が必要です。心理療法
精神的なものが原因による場合に、認知行動療法やカウンセリングを行います。パートナーにも適宜協力してもらうことで改善しやすくなります。
その他の原因に対する治療、対処療法
睡眠時無呼吸症候群に対して、内科でCPAP(シーパップ)やそのほかの治療を行うことがあります。
また、血圧を下げる薬(降圧薬)や、体の余分な水分を出す薬(利尿薬)、うつ病の治療薬、前立腺がんの治療薬がEDの原因のこともあり、薬の変更や休薬が有効になることがあります。
ただし、治療に必要な場合が多いため、担当医と相談しましょう。 - A.
勃起しにくくなったことを自覚したら、できるだけ早く泌尿器科を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るEDは不妊症の原因の1つですが、心筋梗塞や狭心症のような命に関わる心疾患を発症する2〜3年前に自覚されることも多く、その点でも重要な症状です。治療だけでなく、原因を調べることも大事なので、少しでも気になったら遠慮せずに泌尿器科を受診しましょう。
- A.
泌尿器科を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る勃起障害/勃起不全(ED)を生じる病気はさまざまで、勃起に関わる血管・神経の障害や、精神的な問題、あるいはその両方が原因となります。原因によっては内科や精神科での治療が必要となることもありますが、まずは泌尿器科を受診しましょう。
- A.
主に糖尿病、高血圧、睡眠時無呼吸症候群、うつ病などの病気が考えられます。
解説勃起障害/勃起不全(ED)を生じる病気はさまざまで、勃起に関わる血管・神経の障害や、精神的な問題、あるいはその両方が原因となります。
主な病気としては、下記のものが挙げられます。勃起に関わる血管や神経の障害を引き起こす病気
生活習慣病
不健康な生活習慣によって、動脈硬化などが生じ、EDを生じることがあります。
生活習慣病以外の病気
生活習慣にかかわらず、勃起に関わる血管・神経の障害やホルモンの問題によってEDを生じることがあります。
- 神経疾患(多発性硬化症、脳卒中、てんかん、パーキンソン病、多系統萎縮症など)
- 加齢男性性機能低下(LOH)症候群など(男性ホルモンが減る病気)
- 男性更年期障害(LOH症候群やうつ病などが関連)
- 手術や外傷などの合併症
- 薬剤性(降圧薬、抗うつ薬・抗精神病薬、男性ホルモンを抑える薬剤、ステロイド、アルコールなど)
精神的な問題を引き起こす病気
精神疾患などによりEDを生じることがあります。
- うつ病
- 不安障害の一種(心的外傷後ストレス障害など)
- LOH症候群、男性更年期障害など
- 薬剤性
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性機能学会,日本泌尿器科学会.ED診療ガイドライン[第3版] . リッチヒルメディカル,2018.
Breyer, B. N. et al. Sexual dysfunction in male Iraq and Afghanistan war veterans: Association with posttraumatic stress disorder and other combat‐related mental health disorders: A population‐based cohort study.. Journal of Sexual Medicine. 2015, 11, p.75-83.
勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えないという症状はどんな病気に関連しますか?
勃起しにくい、持続しない等で性交が満足に行えないという症状に関連する他の症状をチェック
監修医師
診療科・専門領域
- 泌尿器科