ユビー

腕がしびれる
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2023/09/19

監修医師:
濱畑 智弘(山田記念病院 整形外科・部長)

「腕がしびれる」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「腕がしびれる」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

腕がしびれるという症状について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「腕がしびれる」はどんな症状ですか?

腕がしびれるとは

「腕がしびれる」に関連する主の病気には、骨粗しょう症、神経障害性疼痛、慢性疼痛などがあります。

腕がしびれる」に関連する症状はありますか?

  • 片腕がしびれる

「腕がしびれる」のQ&A

  • A.

    頚椎症や頚椎椎間板ヘルニアなどの首の病気が原因のことが多いですが、脳梗塞などの脳が原因の病気にも注意が必要です。

    解説

    しびれは神経が関係する病気が原因のことが多いです。神経が関係する病気は大きく2種類に分けられます。

    脳に原因がある場合

    腕にしびれを感じ始めた際に、同じ側の足にもしびれや動かしにくさなどの症状がある場合や、顔のしびれや動かしにくさ、しゃべりにくさなどがあれば脳の病気を疑う必要があります。脳が障害を受けると、このように症状の範囲が広くなるのが特徴です。
    代表的な病気には脳梗塞や脳出血、脳腫瘍などがあります。早急な治療が必要になる場合が多いです。

    首や腕を通る神経に原因がある場合

    首から手の指先に繋がる神経を末梢(まっしょう)神経と呼びます。以下のように末梢神経の通り道に原因がある病気では、腕にしびれを感じる場合があります。

    首に原因がある病気

    • 頚椎症(首の骨の軟骨がすり減る病気)
    • 頚椎椎間板ヘルニア(首の骨のクッションが痛む病気)

    首から腕の間に原因がある病気

    • 胸郭出口症候群(腕へ向かう神経が鎖骨近くで圧迫される病気)

    末梢神経が傷つく病気

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    不安や緊張などのストレスにより首の病気が悪化し、腕のしびれに繋がる場合があります。

    解説

    不安や緊張などの心的ストレスにより首の後ろの筋肉の緊張が引き起こされ、ストレスで肩こりが起こりやすくなる一つの原因とされます。長時間のデスクワークや寝不足などは心にも体にもストレスを与え、肩こりを悪化させる場合があります。
    首の後ろの筋肉の緊張が続くと、スムーズな首や肩の動きが行えなくなります。これにより普段よりも首まわりに負担がかかってしまい、首まわりの病気(頚椎症や胸郭出口症候群など)が悪化して腕にしびれを生じる可能性があります。
    十分な睡眠や休息、運動不足の解消などが症状を改善させる場合があるため、生活に注意してみましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    腕のしびれは糖尿病の合併症の中で最も頻度が高いです。糖尿病で高血糖が続き、神経が障害されしびれが生じます。

    解説

    糖尿病は、軽症の段階から神経が傷つき、しびれを生じる病気です。
    しびれの範囲は両足先から始まることが多く、両足に広がり、さらに両手にも広がっていくことが一般的です。最初は「ジンジン」「ビリビリ」としたしびれ・痛みですが、糖尿病が悪化するとともに両手足での感覚が鈍くなったり感じなくなったりします。
    糖尿病で生じるしびれは、両手足の先にしびれを感じることが一般的です。
    また、手よりも足にしびれを生じやすいという特徴があります。このため、片腕だけのしびれや、足にしびれが無く、手や腕だけにしびれがある場合には、他の病気の可能性もあることに注意しましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

腕がしびれるという症状はどんな病気に関連しますか?

腕がしびれるという症状の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 骨粗鬆症
  • 低カルシウム血症
  • 胸郭出口症候群
  • 関節リウマチ(類縁疾患も含む)
  • 慢性疼痛
  • 神経障害性疼痛
  • 脳梗塞
  • 頚椎症
  • 肩関節周囲炎
  • 糖尿病性ニューロパチー
すぐに病院を受診すべき、腕がしびれる場合に関連する病気もあります。
  • 低カルシウム血症
  • 低血糖症
  • 脳梗塞
  • 高カリウム血症

腕がしびれるという症状について、医師からのよくある質問

  • 腕のしびれはありますか?
  • 肩から肘にかけてしびれがありますか?
  • 肘から手首にかけてしびれがありますか?
  • 首を曲げるとしびれますか?
  • 腕枕など、腕を圧迫するような特定の姿勢を続けていましたか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

山田記念病院 整形外科・部長
濱畑 智弘 先生

診療科・専門領域

  • 整形外科
慈恵医大を卒業。 浅ノ川総合病院、厚生中央病院を経て2021年4月より浅草病院 整形外科に勤務。 整形外科一般および人工関節置換術を専門とする。 より広い視点で医療を捉えなおすことが出来るように2020年4月より立教大学ビジネスデザイン研究科に入学、2022年3月に卒業しMBA取得。
監修医師詳細