洞不全症候群の心電図の特徴を教えてください。
洞不全症候群の心電図の特徴は、心拍が遅くなったり止まったりする所見です。
洞不全症候群の心電図の特徴は、心拍が遅くなったり止まったりする所見です。具体的には以下のような所見があります。
洞性徐脈
安静時に心拍数が1分間に50拍以下になる状態です。
洞停止
心臓の拍動が一時的に止まって3秒以上間隔が空いてしまう状態です。
洞房ブロック
心臓の電気信号が生成されても心房にうまく伝わらない状態です。心房の電気興奮はP波と呼ばれる波形が生じますが、そのPP間隔が急に延長してしまいます。延長したPP間隔は他のPP間隔の整数倍となります。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
日本循環器学会.“2020 年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf,(参照 2025-07-17).
日本循環器学会.“2022 年改訂版 不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/JCS2022_Takase.pdf,(参照 2025-07-17).
日本循環器学会.“不整脈非薬物治療ガイドライン(2018 年改訂版)”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/07/JCS2018_kurita_nogami.pdf,(参照 2025-07-17).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
洞不全症候群
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです