公開日:
最終更新日:
統合失調症の方の顔つきに特徴はありますか?顔つきが変わることがありますか?
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
感情が表に出にくくなって表情の変化が減り、視線を合わせられなくなる特徴があります。
感情が表に出にくく、喜怒哀楽がなくなるため、無表情になるのが特徴です。会話をしていても、感情を強調するような身振り手振りも減少します。
統合失調症の症状だけでなく、抗精神病薬の副作用で起こることもあります。また、人との関わりを避けて閉じこもりがちになり、視線を合わせなくなります。
これらは統合失調症の陰性症状と呼ばれるものです。顔つきのほか、話し方も感情表現が乏しくなり、言葉の抑揚が低下するなどの特徴が現れます。
これらの症状は、抗精神病薬によって軽快する可能性はあり、再発予防効果も期待されます。
(参考文献)
厚生労働省.“統合失調症”.こころもメンテしよう.https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/stress/know/know_03.html,(参照 2024-05-31).
日本神経精神薬理学会.“統合失調症薬物治療ガイドライン 2022 第一章”.日本神経精神薬理学会.https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/img/togo_guideline2022_1_1.pdf,(参照 2024-05-31).
日本神経精神薬理学会.“統合失調症薬物治療ガイドライン 2022 第二章”.日本神経精神薬理学会.https://www.jsnp-org.jp/csrinfo/img/togo_guideline2022_1_2.pdf,(参照 2024-05-31).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。