悪性リンパ腫のステージ別(転移の有無別)の余命は、適切に治療した場合、それぞれどのくらいですか?
悪性リンパ腫の予後は病型(タイプ)や病期(ステージ)や年齢など、多くの要因により異なります。
悪性リンパ腫には多くの病型(病気のタイプ)があり、予後は病型や病期(ステージ)、更には年齢、健康状態、治療への反応など多くの要因により異なります。
病期は、がんの広がりにより、Ⅰ~Ⅱ期を限局期、Ⅲ~Ⅳ期を進行期と呼びます。
ホジキンリンパ腫において、限局期ではあれば、抗がん剤と放射線療法併用により10年間治療後にがんが進行せず安定した状態の方が90%以上いらっしゃいます。
進行期でも、予後不良因子が少なければ、無増悪期間(がんが進行せず安定した状態である期間)が5年以上の方は80%以上です。
非ホジキンリンパ腫は多くの病型があり、大まかには悪性度に応じた臨床分類に分けられます。病気が年単位で進行する低悪性度から週単位で進行する高悪性度と、悪性度だけをみても幅広い病型があります。
病期(ステージ)別の予後については、わが国のデータで悪性リンパ腫全体の5年生存率は、
- I期:72.7%
- II期:60.7%
- III期:61.9%
- IV期:50.7%
と報告されています(2020年報告)。また、高齢になるほど死亡者数は増加する傾向がみられています。
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
悪性リンパ腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ