高血圧
公開日:
最終更新日:
コーヒーは血圧に悪いですか?
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
コーヒーや紅茶に含まれるカフェインには血圧を上げる効果があります。血圧の高い方は控えめにしましょう。
解説
コーヒーを定期的に飲む習慣がなく、たまにしかコーヒーを飲まない人はカフェインにより血圧が上がります。
ただし、コーヒーは必ずしも血圧に悪いわけではありません。1日にコップ2~3杯のコーヒー(カフェイン量200~300 mg)を飲む習慣は、血圧に影響がないことがわかっています。
もともと高血圧がある人は、コップ3杯/日までのコーヒーなら異常な血圧上昇は起こらないと報告されていますが、普段の血圧をコントロールできていない場合は注意が必要です。
また、コップ4杯/日までのコーヒーは、死亡や心血管病のリスクを下げるという報告もあります。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの高血圧の質問
高血圧に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。