腰痛に即効性のあるストレッチはありますか?
即効性までは期待することが難しいですが、腰痛の改善や予防に効果的なストレッチはあります。
腰痛に効果的なストレッチとして、日本理学療法士協会が推奨するものには、以下のようなものがあります。
【寝ながら行う】
- 息を吐きながらお尻を5秒間持ち上げる
- 息を吐きながら、片足を抱えて膝を肩に近づけるようにして20秒間止める
- 大きく息を吸いながら背中を丸める
【座って行う】
- 丸めたタオルをお尻に敷いて、上半身の前後運動する
- 丸めたタオルを太ももで挟んで、上半身の左右運動する
- 円をお尻で描く
【全身運動】
- ウォーキング
詳しくは、以下のイラストをご参照ください。
治療や腰椎症について詳しく知りたい方は、かかりつけ医に相談しましょう。
また、受診や薬の待ち時間の負担が少なく、気軽に医師に相談できるオンライン診療サービスを利用するのもよいでしょう。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
日本整形外科学会/日本腰痛学会. 腰痛診療ガイドライン2019改訂第2版. 南江堂. 2019
日本整形外科学会.変形性脊椎症.日本整形外科学会,https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/spinal_osteophytosis.html(参照 2025-02-13)
.“慢性疼痛診療ガイドライン”.日本頭痛学会.https://www.jhsnet.net/pdf/totsu_guideline_jp.pdf,(参照 2025-02-13).
日本理学療法士協会.“理学療法ハンドブック シリーズ3 腰痛”..https://www.japanpt.or.jp/about_pt/asset/pdf/handbook03_whole_compressed.pdf,(参照 2025-02-13).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
腰椎症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ