マイコプラズマ感染症
公開日:
最終更新日:
マイコプラズマ感染症を放置するとどうなりますか?
新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 一般内科 特任助教
鎌倉 栄作 監修
無症状や軽症で済む方も多いですが、重症化して肺炎や気管支炎になる場合もあります。
解説
感染しても無症状で済むことや、治療をしなくても治ってしまうレベルの軽症にとどまるケースは多いです。
ただし、肺炎や気管支炎を引き起こすケースなど、重症化して厄介な病気に発展してしまう場合もあるため注意が必要です。
症状が強かったり、1週間以上にわたって長引いたりする場合には、医療機関の受診を検討しましょう。
関連する病気と症状
(参考文献)
福井 次矢,黒川 清. ハリソン内科学第5版. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2017.
国立感染症研究所感染症情報センター. “マイコプラズマ肺炎とは”. NIID国立感染症研究所. https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/503-mycoplasma-pneumoniae.html, (参照 2022-10-06).
マイコプラズマ感染症について
「ユビー」でわかること
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、
あなたの症状に関連性があるかわかる
マイコプラズマ感染症に関する、
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
ほかのマイコプラズマ感染症の質問
マイコプラズマ感染症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。