肩の痛みや炎症を抑える薬はありますか?
消炎鎮痛剤などの痛み止めや、神経痛に効果的な飲み薬が有効なことがあります。
痛みの原因となっている病気にもよりますが、消炎鎮痛剤などが有効です。
消炎鎮痛剤
腱板(けんばん)などの筋肉や腱、関節の中の炎症には、炎症を抑える効果のある痛み止め(消炎鎮痛剤)の内服が有効な可能性があります。
この薬は、一般的に腎臓や胃腸に負担がかかることが多いため、医師の指示に従いましょう。
その他の薬剤
首が原因で肩の痛みを生じている場合には、上の消炎鎮痛剤の他、神経痛に特化した薬や筋肉を弛緩する薬、神経の回復を早めるビタミンBの薬が処方されることがあります。
神経痛に特化した薬には眠気やふらつきが出やすいことがあるため、用量に注意して使用しましょう。
なお、転んだ後に強い痛みが起こった場合、骨折や腱板断裂の可能性があります。
処置が必要になることが多いため、薬で痛みを抑え込むのではなく、一度整形外科を受診しましょう。
この記事では一般的な医療情報をご紹介しています。一方で、医療AIパートナー「ユビー」を使うと、あなたの病状や状況に合わせて、より具体的で役立つ情報をお伝えできます。

肩の痛みの悩みにユビーが答えるよ🌱
まずは気になる項目を選んでください
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえご利用ください。

気になる症状はあるかな?💭
もっとも当てはまる項目を選択してください。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
肩の痛み
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです