空咳
公開日:
最終更新日:
子供の症状で病院へ行く目安を教えてください。
新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 一般内科 特任助教
鎌倉 栄作 監修
回答
症状によってはすぐに救急受診しましょう。また、咳が長く続く場合や日常生活に支障が出ている場合も、小児科の受診を考えましょう。
解説
症状によって、受診の緊急度が異なります。
早急な受診・救急受診を検討したほうがよい場合
- 咳をし始める前に、おもちゃを誤って飲み込んだり食べ物を喉に詰まらせたりした疑いがある
- 咳き込んで嘔吐してしまい、食事がとれない
- 咳き込んでしまって眠れない
- 苦しそうにしており、顔色が悪い
- 「ゼーゼー」「ヒューヒュー」といった呼吸音の異常がある
- 息苦しそうにしている(息苦しさの目安などはこちら)
急がないが受診を検討したほうがよい場合
- 咳が長く(2週間以上)続いている
- まったく食事がとれない・眠れないというわけではないが、睡眠や食事など日常生活に影響が及んでいる
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの空咳の質問
空咳に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
空咳
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3