酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症
「酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症」とは、特定の酵素が欠損し、脂質が体内に蓄積することで臓器障害を引き起こす遺伝性の病気です。肝脾腫、筋力低下、発達遅延などの症状がみられます。疑わしい症状がある場合は、小児神経科や神経内科を受診しましょう。
文京小石川クリニック 脳神経内科 脳神経内科
越智 佳奈 監修
(参考文献)
小児慢性特定疾病情報センター.“ニーマン・ピック(Niemann-Pick)病 概要”..https://www.shouman.jp/disease/details/08_06_089/,(参照 2025-07-25)..“ライソゾーム病(指定難病19)”.難病情報センター.https://www.nanbyou.or.jp/entry/4061,(参照 2025-07-25)..“医療用医薬品 : ゼンフォザイム”..https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00070273,(参照 2025-07-25)..“酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症”.GRJ.https://grj.umin.jp/grj/asmd.htm,(参照 2025-07-25)..“酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症とは”.LYSO LIFE.https://www.lysolife.jp/about/asmdgene.html,(参照 2025-07-25).Sandra D.K. Kingma et al.“Epidemiology and diagnosis of lysosomal storage disorders; challenges of screening”.sciencedirect.https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1521690X14000955?via%3Dihub,(参照 2025-07-25).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです