虚血性心疾患が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?
循環器内科を受診する必要があります。
循環器内科が専門となるため、循環器内科のクリニックや病院の受診が必要となります。
他の病気のため定期通院をしている病院がある、かかりつけ医がいる場合には、まずは一度相談し、心臓の症状が疑われる場合には、適切な医療機関を紹介してもらうこともできます。
これまでなかったような胸の苦しさなどの症状が出現する、それまでできていた行動がひと休みしないとできなくなるなど、それまでなかった症状が出現する場合には、放置しないで早期に受診して相談することが大切です。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
日本循環器学会ほか.“急性冠症候群ガイドライン(2018 年改訂版)”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/11/JCS2018_kimura.pdf,(参照 2025-05-05).
日本循環器学会他.“2023 年改訂版 冠動脈疾患の一次予防に関する診療ガイドライン”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/03/JCS2023_fujiyoshi.pdf,(参照 2025-05-05).
日本循環器学会他.“慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版)”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/10/JCS2018yamagishitamaki.pdf,(参照 2025-05-05).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
虚血性心疾患
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ