鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)は肝障害を起こしますか?
肝臓は影響を受けやすい臓器のひとつであるため、肝障害が生じます。
肝臓は「鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)」で影響を受けやすい臓器のひとつです。そのため、肝障害を引き起こす可能性があります。
これは、肝臓が体の中の鉄の量を調節する機構をもち、鉄を貯蔵する機能をもつためです。肝障害が悪化し、肝硬変や肝不全を生じると治療が困難となります。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)が疑われた場合は、肝機能を含む体の各臓器の機能を調べ、治療の必要性を判断することが重要です。
公開日:
最終更新日:
名古屋大学病院 小児がん治療センター 血液内科
秋田 直洋 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
「鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)」とはどのような病気ですか?
体内の鉄の調節が崩れ、鉄が肝臓や心臓に異常に沈着し、臓器の障害がもたらされる病気です。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)の原因は何がありますか?
遺伝子異常が原因となる一次性の場合と、大量の輸血などで起こる二次性の場合があります。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)ではどのような症状がありますか?
肝硬変や糖尿病を発症するため、症状としては倦怠感、腹痛、体重減少などが挙げられます。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)には初期症状はありますか?
初期症状として、倦怠感、腹痛、体重減少、関節痛などが挙げられます。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)の場合、主にどのような治療をしますか?
臓器に沈着した鉄を除去する治療として、血液を抜く方法(瀉血)や、鉄を排せつする薬剤の使用などがあります。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?
内科(血液内科)を受診してください。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?
鉄キレート剤(注射、経口)があります。主な副作用として、腎機能障害、発疹、下痢、吐き気などがあります。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)で薬が効かない場合、どうしたらよいですか?
薬以外の治療として、体内から血液を抜く瀉血があります。
鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)の場合、日常生活で気を付けることはありますか?
アルコールの摂取を控え、鉄分の制限をしましょう。また、定期的な通院も継続してください。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。