公開日:
最終更新日:
肝がん
同義語
肝細胞癌、肝臓がん
「肝がん」は、肝臓の中で細胞が無秩序に増殖することで起こる病気です。主な原因としては、B・C型肝炎ウイルス、アルコール多飲、他臓器へのがん転移などが挙げられます。症状が出にくいがんなので、検診などで肝機能異常が指摘された場合は、必ず内科か消化器内科を受診するようにしてください。
東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科 特任助教
石橋 直弥 監修
病気について
「肝がん」とはどのような病気ですか?
何らかの原因で、肝臓の中で細胞が無秩序に増え続けることで起こる病気です。
肝臓がん(肝がん)の進行スピードは他のがんと比べて速いですか?
一般に他のがんよりも進行が早いと言われていますが、がんの種類やステージ、体の状態等の影響が大きく、一概には言えません。
肝細胞がん(HCC)と肝がんの違いはなんですか?症状に違いはありますか?
肝細胞がん(HCC)とは肝がんの一種で、肝臓の細胞自体ががん化してしまう病気です。症状は他の肝がんと同様です。
肝臓がん(肝がん)の余命はどのくらいですか?
がんのステージや肝機能によって大きく異なりますが、全年齢、全ステージを含めた5年生存率は40%ほどです。
肝臓がん(肝がん)が治る確率はどのくらいですか?
一時的に肝臓からがんがなくなったとしても、肝臓はがんになりやすい状態のままなので、完治という言葉が使いにくいです。
高齢者の肝臓がん(肝がん)を治療しない場合の余命はどのくらいですか?進行速度は速いですか?
がんのステージや肝機能によって大きく異なるため、余命について一概には言えません。
肝がん(肝臓がん)で腹水や黄疸が出た場合、余命はどのくらいですか?
腹水や黄疸の有無で肝がんの余命は決まりません。
症状について
肝がんの原因は何がありますか?
B・C型肝炎ウイルス感染、アルコール多飲が主な原因です。他臓器のがんが転移して起こることもあります。
肝がんではどのような症状がありますか?
お腹のしこりや張り、痛みが現れ、さらに進行すると、お腹に水がたまったり、肌や白目が黄色くなったりします。
肝がんには初期症状はありますか?
初期症状はないので、健診で肝機能異常が指摘された場合には必ず医療機関を受診してください。
肝がんのセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
肝がん(肝臓がん)で痛みが出る場所はどこですか?
早期の肝がんでは痛みがほぼありません。肝がんが進行すると、右上腹部の痛みが出ることがあります。
肝がん(肝臓がん)では顔色に変化が出ますか?
肝機能が低下して、皮膚や白目が黄色くなる「黄疸(おうだん)」が現れることがあります。
治療について
肝がんの場合、主にどのような治療をしますか?
肝臓の状態や腫瘍(がん)の個数、大きさによって異なりますが、肝切除、動脈塞栓術、抗がん剤治療などが行われます。
肝がんの場合、日常生活で気を付けることはありますか?
肝臓へのダメージを増やさないためにも、飲酒量や食事のバランスに対して注意する必要があります。
肝がん(肝臓がん)で手術ができない場合、どのような治療を行いますか?また、余命はどのくらいですか?
穿刺局所療法、塞栓療法、薬物療法、放射線療法などの治療方法があります。余命については一概に言えません。
肝がんの治療方法として、ステージごとにそれぞれどのようなものがありますか?
手術、穿刺局所療法、塞栓療法、薬物療法、放射線療法などがあります。総合的に判断して選択します。
受診について
診断について
検査について
薬について
肝がんは主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?
分子標的薬、抗がん剤、免疫チェックポイント阻害薬が用いられます。体調不良、手足の感覚異常など、多くの副作用があります。
肝がんで薬が効かない場合、どうしたらよいですか?
手術療法、塞栓療法、焼灼療法等の治療を行う可能性があり、条件を満たせば、肝移植を受けられる可能性もあります。
薬 : アテゾリズマブ(テセントリクⓇ)について
アテゾリズマブ(Ⓡテセントリク)は、どのような癌に保険適用されますか?
アテゾリズマブ(Ⓡテセントリク)は肺がんに効果がありますか?
アテゾリズマブ(テセントリクⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
アテゾリズマブ(テセントリクⓇ)には、どのような効果がありますか?
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。