ホジキンリンパ腫のステージごとの症状を教えてください。
初期は限局したリンパ節の腫れ、進行すると病変は横隔膜を越え、リンパ節以外の臓器への拡大がみられます。
ホジキンリンパ腫(HL)のステージ別の症状は、次のとおりです。
<限局期(1期、2期)>
- B症状(38℃を超える発熱、盗汗、10%を超える体重減少)のいずれかひとつあり(約20%)
- 1期:ひとつのリンパ節領域の病変
- 2期:横隔膜の同じ側にある2つ以上のリンパ節領域の病変
<進行期(3期、4期)>
- B症状(38℃を越える発熱、盗汗、10%を越える体重減少)のいずれかひとつあり(約50%)
- 3期:横隔膜の両側にある複数のリンパ節領域の病変
- 4期:リンパ節以外の臓器に広がるまたは多発病変、リンパ節病変に加えて連続しないリンパ節以外の病変
約75%の患者さんに頸部リンパ節腫大(はれ)を認めます。次第に頸部(くび)から胸のリンパ節から腋窩(わき)、大動脈の横、腸をつなぐ膜へ連続的に病変が進んでいきます。
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 悪性腫瘍治療研究部 腫瘍 血液内科
村橋 睦了 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
ホジキンリンパ腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ