貧血が原因で日中の強い眠気は起こりますか?
貧血は強い疲労感が眠気として認識されることがあり、強い日中の傾眠は他疾患も含めての評価が必要です。
貧血は日中の強い眠気の「直接の原因」というより、「疲労感・倦怠感」を通じて眠気を自覚させることが多いと考えられます。
鉄欠乏性貧血などでヘモグロビンが低下すると、全身の酸素供給が不足し、筋肉や脳のパフォーマンスが落ちるため、だるさ・集中力低下・頭痛などが生じ、この一部として「眠い」「起きていられない」と感じることがあります。
ただし、睡眠時無呼吸症候群、うつ病、甲状腺機能異常、薬剤性など、日中の強い眠気の原因は多岐にわたり、貧血だけで強い傾眠を単独で説明できることは、必ずしも多くありません。そのため、日中の耐え難い眠気が続く場合は、貧血の有無だけでなく、睡眠の質や併存症も含めて総合的に評価することが重要です。
「日中の強い眠気」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「日中の強い眠気」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
厚生労働省.“健康づくりのための睡眠ガイド2023”.厚生労働省.https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001181265.pdf,(参照 2025-11-25).
Pérez-Carbonell et al. Understanding and approaching excessive daytime sleepiness. Lancet (London, England). 2022, 400, 1033-1046.
Maski, Kiran, and Judith A Owens. Insomnia, parasomnias, and narcolepsy in children: clinical features, diagnosis, and management. The Lancet. Neurology. 2016, 15, 1170-81.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
日中の強い眠気
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです