妊娠初期のお腹の張りはどのようなものでしょうか?
下腹部の違和感や、お腹が引っ張られる、いつもより硬いなどの感覚が多いです。
妊娠に伴って女性ホルモンのバランスが変わると、それが胃腸の働きに影響して、お腹が張った感じやげっぷ、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。
また、子宮の収縮や子宮が大きくなることに伴い、子宮のまわりの臓器が押されたり、子宮を支える靭帯が引っ張られるような痛みになることがあります。
妊娠に伴うお腹の張りの特徴としては、
- 下腹部にものが入っているような違和感がある
- お腹が引っ張られるような感覚を伴う
- お腹がいつもより硬く感じる
といったことが挙げられます。
なお、冷や汗が出るほどの強さの痛みや、休んでもよくならないような痛みが生じることあまりないため、注意が必要です。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科
吉岡 藍子 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
お腹の張り
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ