自分でできるシバリングの治し方はありますか?
毛布での保温、温かい飲み物の摂取が有効です。安静にし、原因把握と対策が重要です。
まずシバリングに対して治し方があるかはその原因によります。また、シバリングは場合により重篤な病気を示唆する所見の可能性があるため、不安な場合は必ず医療機関を受診してください。
以下にご自身でも試すことができる方法を記載します。ただし、これらの方法は症状を和らげるためのものであり、根本的原因に対処するものではないことに注意してください。
1.体を温める
- 暖かい毛布や服を身につける
- 暖房の効いた部屋に移動する
- 温かい飲み物(お茶やスープなど)を飲む
2.水分補給
- 脱水症状を防ぐため、水やスポーツドリンクを飲む
3.適切な服装
- 湿った服は避け、乾いた服に着替える
- 重ね着をして調整しやすくする
繰り返しになりますが、シバリングは場合により重篤な病気を示唆する所見の可能性があるため、不安な場合は必ず医療機関を受診してください。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
シバリング
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ