喘鳴で息を吐くとキューという音がするのはなぜですか?
気道が非常に狭くなっているためです。
息を吐く時に「キュー」と音がするのは、気道が非常に狭くなっているためです。
喘息などで気管支が狭くなると、そこを空気が通過する際に気道の壁が振動し、音が出ます。この「キュー」という高い音は、狭い隙間を空気が無理やり通るために発生する、笛の音に似た現象です。
特に「息を吐く時」に音が聞こえやすいのは、肺から空気を押し出す際に胸の中の圧力がかかり、ただでさえ狭くなっている気道がさらに押しつぶされて狭くなりやすいためです。このため、空気の通り道が最も狭くなる息を吐くタイミングで、高い音(喘鳴)が発生します。
「喘鳴」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「喘鳴」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
Bohadana A et al. Fundamentals of lung auscultation. N Engl J Med. 2014, 370, 744-51.
Loudon R et al. Lung sounds. Am Rev Respir Dis. 1984, 130, 663-73.
Forgacs P. The functional basis of pulmonary sounds. Chest. 1978, 73, 399-405.
Sarkar M et al. Auscultation of the respiratory system. Ann Thorac Med. 2015, 10, 158-68.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
喘鳴
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科
山形 昂 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです