大人で一度寝るとなかなか起きられないのは過眠症ですか?
なかなか起きられないことに加え、日中の強い眠気があれば過眠症の可能性があります。
大人が「一度寝るとなかなか起きられない」という症状だけでは、ただちに過眠症と診断されるわけではありません。過眠症の診断で最も重要なのは、夜間に十分な睡眠時間をとっているにもかかわらず、「日中に社会生活に支障をきたすほどの強い眠気が存在するか」という点です。
病気ではない健常な人にも、目覚めた直後に頭が働かない「睡眠慣性(すいみんかんせい)」という状態は起こりえますが、通常は時間とともに(多くは30分以内に)改善します。
もし、十分長い睡眠時間を確保しているにもかかわらず、朝起きるのが非常につらく、日中も耐え難い眠気に頻繁に襲われるようであれば、睡眠時無呼吸症候群や過眠症の可能性も考えられるため、一度、睡眠専門の医療機関を受診することをおすすめします。
こころの港クリニック 京橋・東京駅前 精神科・心療内科
山﨑 龍一 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
過眠症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです