アスペルギルス症
「アスペルギルス症」とは、同名の真菌(カビの仲間)が引き起こす感染症です。大きく4種類あり、身体の免疫機能が低下した場合などに起こります。感染は主に肺に起こり、咳、血痰や発熱、胸痛、呼吸困難などが起こります。アスペルギルス症が疑われる場合には、呼吸器内科を受診しましょう。
医療法人 長又医院 呼吸器内科
長又 誠 監修
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ