ユビー
気になる症状はユビーアプリで簡単チェック

生理が10日以上遅れる
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2025/04/28

監修医師:
小笹 勝巳

「生理が10日以上遅れる」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「生理が10日以上遅れる」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

生理が10日以上遅れるという症状について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「生理が10日以上遅れる」はどんな症状ですか?

生理が10日以上遅れるとは

生理が10日以上遅れる」に関連する症状はありますか?

  • 生理がきそうでこない

  • 生理が遅れる

「生理が10日以上遅れる」のQ&A

生理が10日以上遅れるという症状はどんな病気に関連しますか?

生理が10日以上遅れるという症状の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 子宮体がん
  • 子宮発育不全
  • 黄体機能不全
  • 妊娠
  • 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
  • 原発性無月経
  • ターナー症候群(Turner症候群)
  • 無排卵性月経
  • アッシャーマン症候群(Asherman症候群)
  • 閉経
すぐに病院を受診すべき、生理が10日以上遅れる場合に関連する病気もあります。
  • 卵巣出血
  • 子宮外妊娠(異所性妊娠)
  • 脳腫瘍
  • 白血病

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

小笹 勝巳 先生

診療科・専門領域

  • 産婦人科
大阪大学医学部卒。天理よろづ相談所病院、大阪大学医学部附属病院、大阪大学大学院、大阪府済生会中津病院、市立貝塚病院 副部長を経て、次のキャリアに向けて始動中。婦人科腫瘍、女性医学などの分野を中心に産婦人科全般の診療に携わっている。
監修医師詳細