ガングリオン
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:1/25/2023
監修医師:
濱畑 智弘(山田記念病院 整形外科・部長)
最もあてはまる症状を1つ選択してください
当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は
ガングリオンについて「ユビー」でわかること
質問に答えるだけで
※一部の医療機関で対応
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
ガングリオンのQ&A
ガングリオンとはどのような病気ですか?
ゼリー状の物質がつまった膨らみが手や足などに生じる病気です。
詳細を見るガングリオンは体のどの部位にできやすいですか?
手首の周囲にできることが大半です。
詳細を見るどのような人がガングリオンになりやすいですか?
特に20〜50代の女性に多いです。
詳細を見るガングリオンを放置するとどうなりますか?
特に症状がなければ、放っておいても問題ありません。
詳細を見る悪性の腫瘍などとの区別の方法はありますか?
見た目での判断は難しいです。専門医の診察を受けましょう。
詳細を見るガングリオンと症状が似ている他の病気はありますか?
脂肪腫(しぼうしゅ)、粉瘤(ふんりゅう)、神経鞘種(しんけいしょうしゅ)などがあります。
詳細を見るどのような症状が見られますか?
症状がないことが多いですが、できた箇所や大きさによっては痛みやしびれを生じます。
詳細を見る医療機関を受診する目安はありますか?
悪性腫瘍などの可能性もありますので、しこりを感じたら受診しましょう。
詳細を見るどのようにして診断しますか?
注射針を刺してゼリー状の内容物が吸引できれば、ガングリオンと診断できます。
詳細を見るどのような検査を行いますか?
注射針を刺してみて、ゼリー状の内容物が吸引できるか調べます。
詳細を見る一般的にどのような治療を行いますか?
注射器で中身を吸い取る治療を行います。
詳細を見る手術の内容はどのようなものですか?
ゼリーが貯まってしまうふくろを摘出します。
詳細を見る治療中に、日常生活で気を付けることは何でしょうか?
適度に患部を休ませることが有用と考えられています。
詳細を見る一般的にどのような薬を飲んで治療しますか? 副作用はありますか?
痛みどめやしびれを改善する薬を使用することがあります。
詳細を見る薬はいつまで飲むのでしょうか? ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?
痛みやしびれがおさまれば、飲むのをやめて問題ありません。
詳細を見る薬が効かない場合はどうしたらいいですか?
薬を飲んでも十分に改善が実感できない場合、手術を検討します。
詳細を見るどの診療科を受診したらいいですか?
整形外科を受診しましょう。
詳細を見る
最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。信頼性の高い医療情報の提供に向けて
ガングリオンについて、医師からのよくある質問
- 皮膚の下にしこりがあり、触ってみるとつるつるとしていて動かすことが出来ますか?
- 現在、皮ふにコブ状のものがある、または触れますか?
- 関節が痛みますか?
- 手の指が痛みますか?
- リンパ節(首や脇の下、股の付け根、耳の後ろなどにあります)がはれて大きくなっていると感じますか?
監修医師
山田記念病院 整形外科・部長
濱畑 智弘
診療科・専門領域
- 整形外科
慈恵医大を卒業。
浅ノ川総合病院、厚生中央病院を経て2021年4月より浅草病院 整形外科に勤務。
整形外科一般および人工関節置換術を専門とする。
より広い視点で医療を捉えなおすことが出来るように2020年4月より立教大学ビジネスデザイン研究科に入学、2022年3月に卒業しMBA取得。