乳がんが遺伝する確率はどのくらいですか?
親、子、姉妹に乳がん患者さんがいる女性は、いない女性に比べて2倍以上乳がんになりやすいとされてます。
多くの研究をまとめた報告では、親、子、姉妹の中に乳がん患者さんがいる女性は、いない女性に比べると2倍以上乳がんになりやすいことが報告されています。また、祖母、孫、おば、めいに乳がんの患者さんがいる女性は、いない女性に比べると約1.5倍乳がんになりやすいことも報告されています。
加えて、乳がんを発症した血縁者の方の人数が多くなると、さらにリスクは高くなることもわかっています。
このように、ご自身の家系に乳がん患者さんがいる場合は、その患者さんとご自身との血縁関係が近いほど、また、乳がん患者さんが家系内に多くいればいるほど、乳がん発症リスクは高くなります。
しかし、乳がんが遺伝的因子のほかに、食生活などの環境因子が複雑に関係して発症すると考えられています。実際、乳がんのうち遺伝性は5~10%で、多くは遺伝子以外の因子が関係していると考えられます。
乳がんについて、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
乳がんについて、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
インタビューに参加すると、
5,000円分のAmazonギフト券プレゼント!
乳がんの疑いがある方や治療中の方を対象に、「オンラインインタビュー」を行なっています。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
乳がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科 特任助教
石橋 直弥 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
