AGA(男性型脱毛症)の人は若白髪になりやすいですか?
今のところ報告はありません。
AGA(男性型脱毛症)の人は若白髪になりやすいかについて、今のところ明らかな報告はありません。
若年者にみられる自髪(いわゆる“若白髪”)は若年性白髪と呼ばれ、アジア人では25歳未満での白髪と定義されています。数本程度の白髪であれば生理的範囲内である可能性が高いですが、生理的範囲を超える本数の白髪が見られる場合、なんらかの病態が隠れていることもあります。その病態は、主に遺伝性疾患による内的要因と、紫外線などの外的要因に分けられます。
遺伝性疾患として、Waardenbrug症候群やChēdiak-Higashi症候群、Werner症候群、Vogt-小柳-原田病、眼皮膚白皮症などが挙げられ、これらでは多臓器疾患の一症状として白髪がみられることがあります。また、尋常性白斑や円形脱毛症が白髪の背景として隠れていることもありますが、AGAとの関連については今のところ報告はありません。
外的要因には、紫外線や放射線の曝露、喫煙、ストレス、ビタミンB12欠乏、合成染料、薬剤性などが挙げられます。
AGAや若白髪について気になることがあれば、医療機関を受診しましょう。
大阪府済生会泉尾病院 皮膚科
野村 祐輝 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
AGA(男性型脱毛症)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです