ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
筋肉痛のセルフチェックはできますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説
スポーツや運動がきっかけで始まった筋肉痛については、数日経てば改善が期待できるため、あまり心配はいりません。
しかし、次のチェック項目にいくつか当てはまる場合には、医療機関の受診を検討したほうがよい病気の可能性があるため、注意が必要です。
整形外科を受診する目安のチェックリスト
以下の項目のどれかに当てはまる場合は、整形外科の受診を検討しましょう。
- 痛みの程度が強い
- 筋肉の腫れが強い
- 筋肉の周りに内出血がある
- 肘や手首、膝や足首を動かすことができない
- 痛い筋肉の周りにしびれを感じる
内科を受診する目安のチェックリスト
以下の項目のどれかに当てはまる場合は、内科の受診を検討しましょう。
なお、症状検索エンジン「ユビー」でも、筋肉痛の原因となっている病気のチェックが無料で行えます。ぜひご活用ください。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
筋肉痛に関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
「筋肉痛」とはどのような症状ですか?
「筋肉痛」とは、運動の数時間後から数日後に筋肉に生じる痛みのことを指します。
筋肉痛の原因や考えられる病気には何がありますか?
初めて行うスポーツや、久しぶりの長時間にわたる激しい運動などが原因となります。筋肉に炎症を起こす病気が原因となる場合もあります。
筋肉痛がある場合、何科を受診したらよいですか? また、病院を受診する目安はありますか?
筋肉痛に加えて腫れや内出血がある場合、肉離れなどで治療が必要な可能性もあるため、整形外科を受診しましょう。
筋肉痛を治す、もしくは和らげるにはどうすればよいですか?
マッサージやストレッチなどの適度な運動と、湿布や飲み薬などの痛み止めの使用をうまく組み合わせましょう。
筋肉痛に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。