高血圧

公開日

最終更新日

血圧の降圧目標はどのように考えますか?

東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長

白石 達也 監修

年齢とリスクの有無で目標が変わります。

解説

年齢別の降圧目標

  • 75歳未満では診察室で130 / 80 未満、家庭血圧125 / 75 未満
  • 75歳以上では診察室で140 / 90 未満、家庭血圧135 / 85 未満

を目指す。

  • 75歳以上でも、併存疾患によって収縮期血圧130mmHg未満が目標とされる場合は140を到達したあと個別に判断し目指す。
  • エンドオブライフにある高齢者は予後改善目的の降圧薬適応はなく中止も検討する

併存疾患・状況別の降圧目標

抗血栓薬内服中の方

  • 130 / 80 未満を目指す

脳血管疾患

  • 脳出血 / くも膜下出血 / 脳梗塞(両側頚動脈狭窄や脳主幹動脈の狭窄ない)
  • 130 / 80 mmHg未満を目標
  • 脳梗塞(両側頚動脈狭窄や脳主幹動脈の狭窄があるか、未評価)
  • 140 / 90 mmHg未満を目標

心疾患

  • 虚血性心疾患 / 心房細動
  • 130 / 80 mmHg 未満を目標
  • 心不全
  • HFrEF 110-130 mmHg (2)より
  • ACE阻害薬、ARB、β遮断薬、MRA、利尿薬、Ca拮抗薬(長時間作用型のジヒドロピリジン系以外は避ける)
  • HFpEF 130 mmHg未満を目標
  • 利尿薬を中心とした降圧薬療法

腎不全

  • 蛋白尿あり(0.15g/gCr以上)で 130 / 80mmHg未満を目標
  • RA系阻害薬を推奨
  • 透析患者
  • 現段階では数値目標を決定することは困難で、出血性合併症を生じず、内シャント血流を維持できて透析中の血圧低下を生じない程度で患者ごとに安全域を定めるのが現実的。
  • (HD 後収縮期血圧 110 mmHg 未満および180 mmHg 以上は,140〜149 を基準とした場合,心血管死亡率が,それぞれ,2.8 倍,2 倍増加する)

大動脈疾患

  • 大動脈解離(慢性期)
  • 収縮期血圧130mmHg未満を目標
  • 大動脈瘤
  • 収縮期血圧105~120mmHgに維持することが望まれる

生活習慣の是正

  • 食塩摂取の制限 <6g/day
  • 24時間蓄尿や随時尿中のNaから推定も可能
  • 随時尿Naおよび尿Crからの推定
  • 野菜・果物の摂取
  • 飽和脂肪酸・コレステロールの摂取を控える
  • 多価不飽和脂肪酸および低脂肪乳製品の摂取
  • 適正体重の維持 BMI < 25
  • 運動(軽強度の有酸素運動を 30min/dayあるいは180分min/week 以上)
  • 飲酒制限(エタノール換算で 20-30ml/day(男), 10-20ml/day(女))
  • 禁煙
関連する質問
ユビーは、医師・医療機関向けに様々なサービス提供をしています。
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる(無料)
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す(無料)
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる(無料)
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる(無料)

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。