低身長症の場合、妊娠することはできますか?
低身長症であっても妊娠することは可能ですが、リスクについて事前に医療従事者と共有することが重要です。
低身長の患者さんでも妊娠することは可能ですが、児頭骨盤不均衡(赤ちゃんの頭の大きさに対してお母さんの骨盤が狭く、赤ちゃんが骨盤内に下降することができない状態)により、帝王切開を受けるリスクが高くなります。
その他、早産、低出生体重、妊娠中毒症、胎盤剥離、子宮内発育遅延、死産などのリスクが高くなる可能性が示唆されています。
低身長の女性は、上記のようなリスクを管理するために、より集中的な出生前モニタリングやケアが必要になる場合があるため、妊娠前、妊娠中に医療従事者に相談し、起こりうる合併症に対して適切なケアを受けることが重要です。
ターナー症候群の女性のほとんどは不妊となります。また、低身長の原因となるその他の遺伝性疾患においても、病気ごとに妊孕性(妊娠能力)は異なります。
宮城県立こども病院 小児科
谷河 翠 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
低身長症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ