公開日

最終更新日

ていしんちょうしょう

低身長症

「低身長症」とは、同じ年齢や性別の平均身長よりも著しく低い状態を指す病気です。原因は成長ホルモンの不足や遺伝的な病気、栄養不良など多岐にわたります。症状として成長の遅れや低血糖がみられます。身長が著しく低い、成長速度が遅い場合は小児科や内分泌内科を受診しましょう。

東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長

白石 達也 監修

おすすめのQ&A

もっと見る

病気について

症状について

治療について

受診について

検査について

関連する病気と症状

(参考文献)

日本小児科学会. 日本小児科学会雑誌 第105巻. 日本小児科学会. 2001Michelle Grunauer, et al. Genetic short stature. Growth Horm IGF Res. 2018, 38, 29-33.伊藤純子. 23 低身長. 小児科. 2017, 58巻9号, p.968-971.小山さとみ. 低身長のスクリーニング検査と対応. 周産期医学. 2023, 53巻4号, p.513-515.Growth Hormone Research Society. Consensus guidelines for the diagnosis and treatment of growth hormone (GH) deficiency in childhood and adolescence: summary statement of the GH Research Society. GH Research Society. J Clin Endocrinol Metab. 2000, 85, 3990-3993.磯島 豪. 成長ホルモン分泌不全性低身長症. 小児内科. 2023, 55巻13号, p.703-707.「間脳下垂体機能障害における診療ガイドライン作成に関する研究」研究班.“成長ホルモン分泌不全性低身長症の診断の手引き(平成 26 年度改訂)”.厚生労働省.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000184000.pdf,(参照 2024-08-06).難病医学研究財団/難病情報センター.“軟骨無形成症(指定難病276)”.難病情報センター:.https://www.nanbyou.or.jp/entry/4570,(参照 2024-08-06).ノボ ノルディスク ファーマ株式会社.“ソグルーヤ添付文書”.日本医薬情報センター.https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00070921.pdf,(参照 2024-08-06).日本小児内分泌学会.“ヌーナン症候群における低身長に対するGH治療の実施上の注意”.日本小児内分泌学会.http://jspe.umin.jp/medical/files/guide20200917.pdf,(参照 2024-08-06).サンド株式会社.“ソマトロピン添付文書”.日本医薬情報センター.https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00065809.pdf,(参照 2024-08-06).日本小児内分泌学会.“SGA 性低身長症における GH 治療の実施上の注意”.日本小児内分泌学会.http://jspe.umin.jp/jspe_test/medical/files/SGA201004.pdf,(参照 2024-08-06).KEGG.“医療用医薬品 : ソグルーヤ”.KEGG.https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00070921,(参照 2024-08-06).日本小児内分泌学会.“「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解(2013年3月29日公表)”.日本小児内分泌学会.http://jspe.umin.jp/medical/kenkai.html,(参照 2024-08-06).

この記事をシェアする

治療が必要な患者様へのお願い

低身長症

の方は説明を必ずお読みください

こちらのQRコードを

スマーフォンのカメラで読み取ってください

疾患について分かりやすくまとまっています
1

QRコードを読み取るだけ 非接触で安心

2

一問一答なので 読むのが簡単

3

どんな治療をするべきか 納得して取り組める

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。

詳しくはこちら