子宮筋腫に対して自分でできる、即効性のある対処法はありますか?
子宮筋腫自体を自身で治すことは難しいでしょう。月経時の痛みや貧血症状に対しては対症療法が可能です。
公開日:
最終更新日:
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
子宮筋腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
子宮筋腫とはどのような病気ですか?
子宮にできる良性の腫瘍です。
子宮筋腫にはどのような人がなりやすいですか?
年齢、人種、生活習慣、妊娠・出産回数、家族歴などさまざまな要素が関係しているとされています。
子宮筋腫を放置するとどうなりますか?
無症状のまま閉経を迎えることも多いですが、腫瘍が大きくなったり症状が強くなったりして治療が必要になることもあります。
子宮筋腫ではどのような症状が見られますか?
月経の異常やお腹の痛み、貧血、お腹のしこりなどです。
子宮筋腫と症状が似ている他の病気はありますか?
癌(がん)をはじめ、婦人科の他の疾患でも近い症状になることがあります。
子宮筋腫は、何科を受診したらよいですか? また、受診する目安を教えてください。
月経異常やお腹の痛み、貧血、お腹のしこりなどの症状があるときは、婦人科を受診しましょう。
どのようにして子宮筋腫と診断するのでしょうか?
内診とエコー、MRIなどで特徴的な画像が見られた時に子宮筋腫と診断します。
子宮筋腫では、どのような検査を行いますか?
内診のほか、超音波検査やMRI検査といった画像検査を行います。
一般的にどのような治療を行いますか?
薬物療法や手術などの選択肢の中から、症状や状況に応じた治療を選んで行います
治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
内服薬やミレーナを用いた治療、手術などの選択肢を、症状や状況に応じて検討します。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。