全身性強皮症の原因は何がありますか?
血管障害、免疫異常、線維化が特徴ですが、そのきっかけはわかりません。
全身性強皮症は免疫の異常、血管障害、線維化の進行が病気の特徴ですが、何が契機となるのか、そしてどのように発症・増悪につながるのかは、まだ詳しくはわかっていません。
全身性強皮症に特徴的な抗体がいくつか知られており、その抗体の種類によって、症状や臓器障害が異なります。
このことは、免疫の異常の関与を示しています。また、それらの自己抗体に関連する遺伝子があることも示唆されており、遺伝的要因が関与している可能性もあります。
虎の門病院分院 腎臓内科
大庭 悠貴 監修
(参考文献)
Armando Gabrielli et al.“Scleroderma”.NEJM.https://www.nejm.org/doi/abs/10.1056/NEJMra0806188,(参照 2025-07-14).
Yannick Allanore et al.“Systemic sclerosis”.Nature.https://www.nature.com/articles/nrdp20152,(参照 2025-07-14).
Takeru Igusa et al.“Autoantibodies and scleroderma phenotype define subgroups at high-risk and low-risk for cancer”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29678941/,(参照 2025-07-14).
.“”.PLOS.https://journals.plos.org/plosgenetics/article/citation?id=10.1371/journal.pgen.1002178,(参照 2025-07-14).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
全身性強皮症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです