手のこわばりのセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
手のこわばりの原因としてよくある病気について、ご自宅で確認できるセルフチェックのポイントをご紹介します。
代表的な病気の可能性とチェック方法は、以下のとおりです。
「ばね指」
- 手のひら側の指の付け根を押すと、痛みや腫れがあるか
- 指を曲げた状態から伸ばすときに、途中で引っかかり動かせなくなることがあるか
- ひっかかった指を無理に戻そうとすると「カクン」と跳ねる動き(ばね現象)があるか
「手根管症候群」
- 手首を直角に曲げ、手の甲を合わせて1分ほど保持したときに、しびれや痛みが強くなるか(ファレンテスト)
- しびれは親指から薬指までに限局しているか
- 親指と人差し指で、きれいな丸(OKサイン)が作りにくいか
「ヘバーデン結節」
- 指の第一関節(一番指先)が腫れていたり、コブのように変形したりしているか
「関節リウマチ」
- 朝起きたときに手のこわばりがあるか
- 指の第2関節や付け根(MP関節)や手首が、左右で数か所腫れたり痛んだりしていないか
これらのチェックで異常が疑われる場合は、自己判断せず、専門の医療機関(整形外科など)で画像検査や診察を受けてください。
また、症状検索エンジン「ユビー」で質問に沿って回答を進めるだけで、手のこわばりに関するセルフチェックができます。ぜひご活用ください。
「手のこわばり」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「手のこわばり」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
髙木 聡ほか. 1 型糖尿病患者における手のこわばり症状の頻度と臨床的特徴. 東京女子医科大学雑誌. 2017, 87, E227-E233.
初めから起こる症状.公益財団法人日本リウマチ財団 リウマチ情報センター,https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rheuma/symptoms/symptoms1/(参照 2025-11-17)
日本整形外科学会.手根管症候群.日本整形外科学会,https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/carpal_tunnel_syndrome.html(参照 2025-11-17)
日本整形外科学会.へバーデン結節.日本整形外科学会,https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/heberden_nodes.html(参照 2025-11-17)
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班.“パーキンソン病の療養の手引き”.大学病院医療情報ネットワーク.https://plaza.umin.ac.jp/neuro2/ryouyounotebikitui20230210web.pdf,(参照 2025-11-17).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
手のこわばり
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです