ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
更年期障害の代表的な症状の「ホットフラッシュ」とは何ですか?
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
のぼせやほてり、発汗の症状を言います。
解説
ホットフラッシュとは、40代前半~50代後半頃の更年期の女性によく見られる症状で、突然上半身を中心にほてりを感じます。通常数分程度、長くとも10分以内には改善します。
感じる頻度はそれぞれですが、一日の間に何回も感じる方もいます。
ほてりの他に、発汗や皮膚の赤みなどの症状も伴うことがあります。
あなたの受診先の更年期障害の治療実績がわかります
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
「更年期障害」とはどのような病気ですか?
更年期に現れるさまざまな症状のうち、日常生活にも支障をきたすものを「更年期障害」と言います。
更年期障害は何が原因ですか?
加齢による女性ホルモンの分泌低下、ストレスなどの心理的因子、仕事や家庭環境などの社会的因子が重なって発症します。
どのような女性が更年期障害になりやすいですか?
心理的・社会的ストレスが関係するため、真面目・神経質・完璧主義な性格や家庭、仕事などでストレスを抱えていると更年期障害を起こしやすいです。
男性にも更年期障害は見られますか?
40代以降で女性の更年期障害に似た症状や、性欲の低下などを生じることがあります。
更年期障害でよく見られる症状には何がありますか?
疲れや発汗、肩こり、頭痛、のぼせなどの症状がよく見られますが、どのような症状が見られるかは人によって異なります。
更年期障害に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。