バセドウ病
公開日:
最終更新日:
バセドウ病の顔つきには主にどのような特徴がありますか?
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
眼球が前に飛び出たような顔つきが特徴です。
解説
バセドウ病の患者は、眼球が前に飛び出たような顔つきや、完全に目が閉じないような顔つきになることがあります。また、首が腫れる場合があります。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかのバセドウ病の質問
バセドウ病とはどのような病気ですか?
甲状腺ホルモンがたくさんつくられることで代謝が活発になりすぎて、さまざまな臓器に負荷がかかる病気です。
バセドウ病を治療しないとどうなりますか?
高熱、不整脈、嘔吐・下痢、心不全などの重い臓器障害のほか、けいれんや意識障害を起こすようになります。
バセドウ病の症状には何がありますか?
脈が速くなる、急に体重が減る、手が震える、汗をかく、首が腫れる、眼が大きく前に出るなどの症状が見られます。
バセドウ病の場合、受診が必要となる目安はありますか?
急な体重の減り、首の腫れ、どきどきする感じなどの症状があるときは受診を検討しましょう。
どんな人がバセドウ病になりやすいですか?
バセドウ病は20~40歳代にかけて、特に若い女性に多い病気と言われています。
バセドウ病に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。