多血症
公開日:
最終更新日:
多血症の原因は何がありますか?
兵庫医科大学病院 輸血・細胞治療センター 血液内科
山原 研一 監修
脱水やストレス、造血幹細胞の異常、心肺機能の低下や喫煙に伴う低酸素血症など、さまざまな原因があります。
多血症は原因によって、以下のように大きく二つに分けられます。
相対的多血症
脱水やストレスが原因で、血液の液体成分(血漿)が少なくなることで生じます。赤血球の数そのものが増加しているのではなく、見かけ上、赤血球濃度が高くなっている状態になります。
絶対的多血症
赤血球の数が増えることで生じます。また、赤血球の数が増える原因によっても、さらに以下のように分類されます。
(a)真性多血症
赤血球を含む血液細胞は、骨髄にある造血幹細胞から作られます。この造血幹細胞に異常が生じることが原因で、腫瘍性に増殖し、血液細胞が過剰に作られてしまいます。(骨髄増殖性腫瘍といいます)血液細胞の中でも、特に赤血球の数が増えます。
(b)二次性多血症
心肺機能の低下や喫煙に伴う低酸素血症、エリスロポエチン産生腫瘍などによって、赤血球産生を促すホルモンの「エリスロポエチン」が増えてしまいます。結果として赤血球が増え、二次性多血症を発症します。
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。