偽膜性腸炎
公開日:
最終更新日:
偽膜性腸炎の重症度はどのように決まりますか?
医療法人社団明世会成城内科 消化器科
重松 秀 監修
重症度の定義は多々ありますが、国内外で統一された重症度分類はありません。
偽膜性腸炎の重症度に関する定義は多くありますが、現時点では国内外で統一された重症度分類はありません。
各国のガイドラインや研究者が提唱する重症度分類の「重症」に含まれる項目としては、以下のものがあります。
- 38.5 ℃以上の発熱がある
- 低血圧、イレウス、腹膜炎、腸管穿孔などを合併している
- 採血で白血球数15000 /μL以上
- 採血で血清クレアチニン1.5 mg/dL以上
- 採血で血清アルブミン2.5 g/dL以下
- 画像検査で大腸が異常に拡張している
- 画像検査で大腸の壁が分厚くなり、周囲に炎症の所見がある
ただし、先述の通り上記の項目の有無だけで重症かどうかが決まるわけではありません。
また、各国のガイドラインや研究者が提唱する重症度分類では、死亡率の予測や治療薬の選択にはあまり有用ではないということがわかっています。
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。