小児アトピー性皮膚炎ではどのような症状がありますか?
小児アトピー性皮膚炎では、かゆみを伴う湿疹が年齢に応じた部位に繰り返し出現します。
小児アトピー性皮膚炎では、かゆみの強い湿疹が繰り返し出現します。
アトピー性皮膚炎の主な症状は、「かゆみを伴う湿疹が慢性的に続くこと」です。持続的で時に激しいかゆみが特徴です。また、典型的には皮膚が非常に乾燥しており、荒れたり鱗状になったりすることがあります。
- 湿疹は左右対称に出ることが多く、年齢によって出やすい部位や特徴が異なります。
- 乳児期(0~1歳頃)では、両頬や額、頭皮や耳のまわりによく見られます。次第に首や体、四肢に広がることもあります。
- 幼児期~学童期(1歳以降)になると、湿疹は乾燥しやすくなり、肘や膝の内側、首、手首、足首など関節の内側に多く出現します。口や目の周囲に現れることもあります。
- 掻き壊しにより浸出液が出たり、皮膚が厚くゴワゴワになったり(苔癬化)、色素沈着が残ることもあります。
- また皮膚が傷ついた部分から、細菌感染(とびひ)を合併することもあります。
- 強いかゆみや不快感により睡眠が妨げられ、生活の質に影響を与えることもよくあります。
これらの症状は人によって異なり、重症度はさまざまです。湿疹はよくなったり悪くなったりを繰り返し、「少しよくなったから」と治療を中断すると再燃しやすいため、症状のない時期にもスキンケアを継続することが重要です。
アトピー性皮膚炎の兆候が見られた場合には、診断と治療のために医療機関を受診してください。
宮城県立こども病院 小児科
谷河 翠 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
小児アトピー性皮膚炎
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです