糖尿病は治る病気ですか?
糖尿病は「治る」というより「上手に付き合っていく」病気と言えます。
糖尿病は、一般的に「治らない病気」と思われていますが、実際には種類や状況によって異なります。
2型糖尿病の場合
生活習慣が原因で起こる2型糖尿病は、食生活や運動習慣を見直すことで、血糖値を正常に保てる可能性があります。場合によっては、薬がいらなくなるくらい改善することもあります。ただし、これは一時的なもので、気を緩めて生活習慣を元に戻してしまうと、再び血糖値が上がってしまうリスクがあります。
1型糖尿病の場合
一方、膵臓の細胞が破壊されてインスリンが作られなくなる1型糖尿病は、現在の医学では完治が難しいとされています。1型糖尿病の患者さんは、基本的にインスリン注射を生涯続ける必要があります。
糖尿病は「治す」というより「上手に付き合っていく」病気と言えます。2型糖尿病は、適切な生活習慣を身につけることで、症状をコントロールし、薬に頼らずに生活できる可能性もあります。しかし、再発のリスクがあることを忘れずに、継続的な管理を心がけましょう。
福岡ハートネット病院、井林眼科・内科クリニック 糖尿病・内分泌科 福岡ハートネット病院 糖尿病内科部長
井林 雄太 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
糖尿病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ