糖尿病のスライディングスケールとはなんですか?
スライディングスケールとは、血糖値に応じてインスリン量を調整して投与する方法です。主に入院患者の高血糖管理に用いられます。
スライディングスケールインスリン療法とは、血糖値に応じて決められたインスリン量を投与する方法で、主に入院患者の高血糖管理に用いられます。
この方法では、食前や就寝前に血糖値を測定し、その数値に合わせて速効型インスリンを投与します(例えば、血糖値200mg/dL以上でインスリン2単位、血糖値250mg/dL以上でインスリン4単位など)。
しかし、スライディングスケールでは予防的な血糖コントロールが難しく、血糖値が安定しない可能性があります。
過去の複数の研究を解析した結果、スライディングスケールインスリン療法単独での使用は、血糖コントロールが安定せず、高血糖の増加と関連していることが示されています。
医療法人社団メレガリ うるうクリニック関内馬車道 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
(参考文献)
Yen-Ying Lee et al. Sliding-scale insulin used for blood glucose control: a meta-analysis of randomized controlled trials(※Abstractのみ参照). Metabolism. 2015, 64, 1183-1192.
Alexandra L Migdal et al. Inpatient Glycemic Control With Sliding Scale Insulin in Noncritical Patients With Type 2 Diabetes: Who Can Slide?. J Hosp Med. 2021, 16, 462-468.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
糖尿病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ