膝が曲がらなくて痛い場合、原因や考えられる病気には何がありますか?
怪我(半月板や靭帯損傷)、変形性膝関節症、膝の炎症(痛風や関節リウマチなど)といった病気があります。
膝が曲がらないうえに痛みがある場合、以下のようないくつかの病気が考えられます。
- 半月板損傷: 膝のクッションである半月板が傷つくと、膝の関節の隙間に沿って痛みが出て、膝の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなります。重度の場合は、ロッキングといって、急な強い痛みとともに膝の曲げ伸ばしができなくなることがあります。
- 変形性膝関節症: 軟骨のすり減りや骨の変形によって、立ち上がりや歩き始めに痛みが出たり、正座や階段の昇り降りといった動作が困難になったりします。病気が進むと、じっとしていても痛んだり、歩行困難になることもあります。
- 前十字靭帯(ACL)損傷: スポーツで膝を捻って受傷することが一般的です。受傷時に「プチッ」といった音を伴うこともあります。すぐに膝が大きく腫れて、痛みで膝の曲げ伸ばしが困難になることが多いです。
- 化膿性関節炎: 膝の関節内への細菌感染により、激しい痛みと腫れ、発熱を伴います。早急な抗生物質による治療を開始することが重要です。
- 痛風膝: 膝の内部にたまった尿酸の結晶が原因です。突然激痛が起こり、膝が熱を持ち腫れてしまい、動かせなくなることがあります。
- 関節リウマチ: 免疫の異常によって関節周囲に炎症が起こり、膝の痛みや腫れを生じます。長期間炎症が続くと、膝の変形が進行して歩行が困難になることもあります。微熱や全身のだるさを伴うこともあります。
これらの病気は、痛みとともに膝の動きの制限を引き起こすため、早めに専門医に相談して、病気に応じた治療を開始しましょう。


「膝が曲がらない」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「膝が曲がらない」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
日本整形外科学会. 変形性膝関節症診療ガイドライン 2023 . 南江堂. 2023
日本整形外科学会/日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会. 前十字靱帯(ACL)損傷診療ガイドライン2019改訂第3版. 南江堂. 2019
日本整形外科スポーツ医学会広報委員会.“33. 半月板損傷”..https://jsoa.or.jp/content/images/2023/05/s33.pdf,(参照 2025-08-04).
日本整形外科学会.“整形外科シリーズ 11半月[板]損傷”..https://www.joa.or.jp/public/pdf/joa_011.pdf,(参照 2025-08-04).
日本理学療法士協会.“理学療法ハンドブック シリーズ 7 変形性膝関節症”..https://www.japanpt.or.jp/about_pt/asset/pdf/handbook07_whole_compressed.pdf,(参照 2025-08-04).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
膝が曲がらない
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです