尿道炎
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2024/03/28
あなたの症状と尿道炎の関連をAIでチェックする
尿道炎について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
尿道炎と特に関連する症状について
次のような症状がある方はご注意ください。
尿を出すときに痛みがある
- 症状の頻度
- 初めての症状である
- 症状の経過
- 改善も悪化もしていない
赤い尿や血尿が最近出た
- 自覚した時期
- 1か月以上前から
- 症状の頻度
- 初めての症状である
残尿感
- 症状の頻度
- ほとんど、トイレ行ったとき毎回
- 自覚した時期
- 1か月以上前から
お腹の痛みがある
- 症状の出方
- 全く前ぶれもなく、ある瞬間から激しい症状が出現した
尿道炎とはどんな病気ですか?
「尿道炎」とは、尿の出口の直前の部分が炎症を起こす病気です。クラミジア・淋菌などによる性病が原因とされており、排尿時の痛みや匂いが主な症状になります。抗生物質による治療で治る可能性が高いので、気になる症状や心当たりがある場合には、泌尿器科や婦人科・内科などを受診しましょう。
尿道炎の特徴的な症状はなんですか?
次の症状などが特徴として見られます
尿道炎への対処法は?
抗菌薬で治療をします。ピンポン感染(パートナーとの間でうつしたり、うつされたりを繰り返すこと)を防ぐために、パートナーも同時に治療を受けるようにしましょう。
尿道炎の専門医がいる近くの病院はありますか?
尿道炎の専門医がいる病院を見る尿道炎のQ&A
- A.
尿道炎の可能性があります。
解説男性の尿の出口が痛い原因としては、尿道炎や性器ヘルペスなどの可能性があります。
症状が持続する場合や悪化する場合、気になる場合は泌尿器科に受診しましょう。尿道炎について
尿道炎は、原因によって症状の強さがさまざまです。排尿時の痛みや、尿道から分泌物が出ることなどが特徴です。
性感染症による尿道炎は、治療せずに放置すると前立腺炎や精巣上体炎になることがあり、不妊症の原因にもなります。性器ヘルペスについて
ヘルペスウイルスによる感染症で、感染すると完全に治療することができない病気です。
触るとチクチクする小さな水ぶくれのようなできものや潰瘍が性器、特に尿の出口付近にできることが特徴です。
症状が強い時や、再発の回数が多い場合などは抗ウイルス薬を使用します。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性感染症学会 .性感染症診断・治療ガイドライン2020. 診断と治療社,2020.
並木 幹夫.標準泌尿器科学 第10版. 医学書院,2021.
Saida Omarova. Genital Herpes Simplex Virus-An Updated Review. Advances in pediatrics. 2022, 69, p.149-162. - A.
他の病気の可能性があり、尿道炎の可能性は低いですが、完全に否定はできません。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る残尿感をきたす疾患は、下記のものが挙げられます。
尿道炎に膀胱炎や前立腺炎を合併している場合や、尿道の不快感を残尿感のように感じる可能性もあるため、残尿感でムズムズする場合の原因として尿道炎の可能性もあります。
- A.
排尿時の痛みや尿道の違和感などの症状が出ることがありますが、症状が感じられない場合もあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る尿道炎は原因によって、強く症状が出るものとそうでないものがあります。
初期症状が現れるまでの潜伏期や、症状の強さなども原因によって異なります。強い症状が出るもの
淋菌性尿道炎
淋菌による尿道炎は、性行為などの感染する可能性のある行為をしてから2~7日後に、強い排尿時の痛みと、膿のような分泌物が大量に尿道から出てくることが特徴です。
他にも、尿道の灼熱感や違和感、外尿道口の発赤などの症状も出ることがあります。なかには、症状が軽い方もいます。
近年、抗菌薬が効きにくい淋菌の増加や、オーラルセックスによる咽頭炎など感染の広がりが問題視されています。
特に淋菌による咽頭炎は無症状のことが多いため、注意が必要です。
また、我慢して治療せずに放っておくと、尿道から精子を運ぶ精管を通って精巣上体という精巣の上にある場所に到達し、「精巣上体炎」という発熱や陰嚢の腫れを起こす感染症に発展することがあります。
場合によって無精子症になどの不妊症の原因にもなるため、我慢せずに病院に受診しましょう。医原性
尿道バルーンカテーテルの挿入、留置
尿が出ない場合や、尿が出ても大半が膀胱に残っている場合(残尿過多)などで、尿を強制的に外に出す必要があれば、尿道バルーンカテーテルや自己導尿用のカテーテルなどの柔らかいストロー状の管を尿道から膀胱に挿入することがあります。
尿道バルーンカテーテルを入れた直後や留置中は、膀胱にも刺激があるため、尿意や残尿感などの症状が出やすいです。
尿道が細い方や前立腺が大きい方は、留置に関連して尿道炎になる可能性があります。
しばらくすると改善することが多く、留置しながら外来通院することもあります。間欠的自己導尿
自己導尿用のカテーテルも定期的に挿入するため、その際に尿道炎などが生じる可能性はありますが、尿道バルーンカテーテルの留置と異なり、カテーテルを挿入していない時間の方が長いため、留置による持続的な刺激はありません。
経尿道的検査、治療
尿管結石や前立腺肥大症、膀胱腫瘍などの手術や検査の際に、尿道から内視鏡を挿入して行うことがあります。術後や処置のあと、麻酔の効果が切れたタイミングなどに排尿時の痛みや尿に血が混じることがあります。
徐々に自然治癒し、2週間以内によくなることが多いです。自然治癒の過程で、尿道が細くなること(尿道狭窄症)があり、尿の勢いなどが弱くなる可能性があります。その他機械的刺激
尿路結石や外傷
病気や怪我で尿道が傷つくと、一過性の炎症が生じ、排尿時の痛みが出る可能性があります。健常であれば数日で自然治癒が見込まれます。
強い症状が出にくいもの
クラミジア尿道炎
クラミジアは、世界で一番多い性感染症と言われています。
性行為などの感染しうる行為をしてから1~3週間後に、排尿時の軽い痛みと、サラサラとした分泌液や粘性のある分泌液尿道から少量出ることが特徴です。稀に強い症状の方もいるようです。
症状自体が軽く、症状を感じられないこともあるため、知らぬ間に感染している可能性があります。
ただし、治療せず放っておくと、女性の子宮や卵子の通り道である卵管、お腹の中に感染が広がり、不妊症や腹痛の原因になることがあります。非クラミジア非淋菌性尿道炎
マイコプラズマやウレアプラズマ、トリコモナスなどの微生物による尿道炎のことで、比較的軽度の排尿時痛や少量の尿道分泌物が出ることがあります。
尿道炎について、医師からのよくある質問
- 尿を出すときに痛みはありますか?
- 特定のパートナー以外との性交渉がここ1ヶ月以内にありますか?
- 排尿後に尿が出し切れていない感じがしますか?
- 尿道から膿が出ていますか?
- お腹の痛みがありますか?
監修医師
診療科・専門領域
- 泌尿器科