急性冠症候群ではどのような症状がありますか?
胸に締め付けられるような痛みや圧迫感が生じます。胸以外の位置に症状が出ることもあります。
突然の締め付けられるような胸の痛みや圧迫感が生じ、冷や汗や吐気を伴うような強い症状を生じることが多いです。
中には、胸だけではなく、左肩・首・顎~奥歯などにまで痛みが広がる放散痛を認めることもあります。
血管が閉塞してしまい、心筋が壊死を起こした「急性心筋梗塞」の場合は、安静にしても症状はおさまらず、強い症状が持続し、最悪の場合突然死につながります。
血管が狭くなっている「不安定狭心症」の場合は、しばらくすると痛みが改善することが多いです。
しかし、今まで感じなかった安静時などにも症状が現れるようになり、その頻度が増えていくと心筋梗塞に移行することもある、非常に危険な状態です。
高齢者や、糖尿病を合併している場合、痛みを感じにくくなっていることもあり、症状が軽微だったり、ほとんど症状がなかったりするため、注意が必要です。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
急性冠症候群
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ